将来助け合って生きて欲しい兄弟です
【 呟き】

2月初めに購入したバレンタインチョコをやっと昨日次男の手に渡り
ラインで有難う画像が送られてきました
長男は今日やっと受け取れるそうです
仕事で毎日自宅に居ない独身男性は宅配を受け取るのも
休日しかないですものね
昨年送ったロイズバレンタイン仕様のチョコがとっても美味しかったので
今年も探しましたが昨年より種類が少なかったような気がします
そして今年は自分は買いませんでした
それほどチョコが好きな方でもないのです
最近は自分の為に買う女性が多いようですけどね(*^▽^*)
こうしてお礼の画像を送ってくれる次男は別にマザコンではないですよ
こういう事にマメなのだと思います
前回の帰省でいつも助けてくれる親友に次男からの銀座のお漬物屋のお土産を渡したら
とっても気に入ったようでこの間次回はお金を払うから次男君に頼んでと言われて
その事を話したら次男は「OK!お金はいらないよ。いつもお世話になってるからまた買っていくね」と返事が来ました。
そういう所は気前の良い次男です
正反対で長男はお土産を買ってくることはないのですね(^▽^;)
でも何か必要な物を買う時は大きな買い物をしてくれます
そういう所は男らしいなぁと思います
兄弟でもそれぞれ違います
良い所を見ていつも差別をしないように接するのは
難しいですがいつも気に掛けてる所です
私がいなくなったら二人で助け合っていってほしい大事な兄弟ですからね(*^▽^*)
スポンサーサイト
NoTitle
写メ付きラインなんて~~~
優しい息子さん(*^_^*)
ほっこり、ほっこりの一日でしたね(*^_^*)
そうですね!
子供によって優しさの表現、違いますね
母親にはちゃんと夫々の良さが伝わりますよね。
私も只今、
曽野綾子著
「日本人の甘え」 読み終え
「納得して死ぬという人間の務めについて」 読み進み中
図書館で借りてね(^_-)
(こちらの市立図書館は二週間期限で冊数に制限がなく
小説、随筆、料理、園芸、手芸・・・様々15冊程借りてきます♪)